
野菜名 |
伏見唐辛子(ふしみとうがらし) |
産地 |
京丹後市(京都府) |
カテゴリー |
京の伝統野菜 |
歴史 |
江戸時代から京都の伏見付近で栽培が行われていました。 |
収穫時期(旬) |
5月~10月 |
特徴 |
「伏見甘(ふしみあま)」とも呼ばれ、独特な風味と甘さを持ち合わせています。 |
代表的な食べ方 |
シンプルに網で焼いて塩するのが一般的です。  |
保存方法 |
水気をよく拭き取ってからポリ袋などに入れて、冷蔵庫の野菜室で保存するのが良いですが、買ってきたら1週間ほどで使い切るようにしましょう。 |
>>野菜マルシェのやさいたち トップへもどる
写真協力:京都祐喜株式会社、永野 充
参考資料:自遊人野菜の基礎知識・とじ込付録伝統野菜辞典より抜粋、京やさい料理帖より抜粋